相葉雅紀舞台「ようこそ、ミナト先生」チケット申込方法は?
相葉雅紀さんの主演の舞台「ようこそ、ミナト先生」が決定しましたー!
嵐の活動休止中に相葉雅紀さんを生で見れるチャンスは中々ありませーん!
これは絶対見逃せないです><

相葉ちゃんファンだから私も絶対チケット取りにいくよ!
でも
- ライブは行った事あるけど舞台は行った事ないな…
- チケットはどうやって取るんだろう…
- 倍率はどのくらいなんだろう?
と気になりますよね
ライブと違って舞台のチケットは主催者によって変わるので注意が必要です。
また倍率もアラシックなら想像つくかと思います(笑)
でも大丈夫!
この記事を見れば相葉雅紀さんの舞台チケットを取りやすくなります!
無料の裏ワザもあるのでぜひご覧ください〜♪
それでは行きましょう!

相葉雅紀舞台「ようこそ、ミナト先生」チケット申込方法
まだ舞台チケットの詳細は発表されていませんが、ジャニーズの舞台では下記の方法だと思います。
- ファンクラブ枠
- 一般枠
- カード枠(裏ワザ♪)
Endless SHOCKや流星の音色、こどもの一生などもこの三種類でしたので間違いないと思います!
情報が分かり次第更新しますね!
相葉雅紀舞台「ようこそ、ミナト先生」ファンクラブ枠
- 日程
- 当落
分かり次第更新します!
相葉雅紀舞台「ようこそ、ミナト先生」一般枠
- 日程
- 当落
分かり次第更新します!
相葉雅紀舞台「ようこそ、ミナト先生」カード枠(裏ワザ♪)
カード枠とは一般販売やFC販売とは別にクレジットカードを持っている人だけが申し込める制度です。
舞台を見に行っている方ならお分かりかと思いますが、カード枠が用意されています♪
「EndlessSHOCK」でも三井住友VISA、JCB、 などのカード枠がありましたよね!
クレジットカードもどれでも良いという訳ではなく取り扱いのあるクレジットカードを持っている事が前提条件です。
面倒でも絶対チケットとる!っていう人は是非お試しください♪
おすすめカードは後に記載します。
おすすめの理由
- カード申し込みがかなり面倒なので、本気で舞台に行きたい人しかやらない
- 2021年カード枠が無かったのでみんな作っていない
- カード枠の発表が申し込み日の前日などギリギリの場合が多いため事前にクレジットカードを作っている人しか申し込みできない
相葉雅紀舞台「ようこそ、ミナト先生」クレジットカード枠がおすすめな理由①
それでは詳しく理由を見ていきます。

「とにかくおすすめのカードを教えて欲しい!」という人は飛ばしてOKです♪
クレジットカード枠が何故当たりやすいのでしょうか?
先程説明しましたがみんながあまり作りたがらないからです。
今持っているカードで事足りているため、新たにカードを発行しようなんて思わないのです。
2019年のデータですが、日本人の一人当たりの平均クレジットカード保有数は2.7枚と言われています。
参照 https://www.j-credit.or.jp/information/statistics/download/toukei_inumber_a_191129.pdf
大体一人当たり2.3枚という感じですね。
クレジットカードは何枚も持っていると危険なイメージがあるので沢山作る事はなかなかしません><
そのためカード枠というのはとても狙いやすくなります♪
それでもカード作るのには抵抗があるなぁ
という方は舞台の取り扱いが多くあり、年会費も入会費も無料でかつニッチなカードを作ることをおすすめします。
後におすすめカードを紹介していますのでそちらを参考にしても良いかもしれません。
相葉雅紀舞台「ようこそ、ミナト先生」クレジットカード枠がおすすめな理由②
クレジットカード枠の発表はだいたい前日に発表されて、次の日には締切なんて事もあります。
めちゃめちゃギリギリなので
先行枠や一般枠に落ちてからでいいや
と思っていたら間に合いません。
大体先行販売なので、エリザベートだと1月.2月くらいにカードを決め、発行手続きをしておきましょう。
この情報を知っていて、かつ行動した方にしかカード枠は参戦できませんのでチケットは取りやすくなります。
また先程説明したようにカード枠の発表もギリギリなので
- 気付いてたら発表されていた!
- もう申し込み終わってた…
なんて事もあります。
ではチケット販売情報はどうすれば見逃さないのでしょうか?
毎日カード会社の情報をチェックするのが面倒なのだと思いますのでこちらのアプリをインストールしましょう。
「チケットカレンダー」という無料アプリで何かあれば通知でお知らせしてくれます。
カード枠はギリギリなので事前に年会費や入会金が無料のカードを作成し、常にチェックするようにしましょう。
相葉雅紀舞台「ようこそ、ミナト先生」クレジットカードがおすすめの理由③
実は2021年の滝沢歌舞伎ではカード枠の取り扱いがありませんでした><
そのため今回も「ようこそ、ミナト先生」でもないんじゃないかと思っている方も多いです。
そんな中で貴方がカードを作ったらどうでしょうか?
コロナ禍で倍率めっちゃ低くなっている今だからこそ狙い目です♪
おすすめカード
すでにやる事多くて面倒…
と思っている方も多いと思います。
しかし面倒でやらない方が多いからこそ、やった方はチケットが当たりやすくなります。
誰でもやる方法だと倍率が上がってしまいますからね。
ここまで読んでいただいたあなたならできると思いますよ!
おすすめのカードはこちらです。
エポスカード

舞台でよく取り扱いのあるクレジットカードです。
ですが、下記に記載するJCBや三井住友銀行と異なり丸井グループで買い物する方向けなので、申し込みが他と比べると少ない印象ですので比較的とりやすいですよ!
- 入会費and年会費無料
- 発行まで約一週間
- マルイ店舗受取なら即日発行
- 2000ポイントプレゼント
こんな方におすすめ
- カード枠が初めて(年会費and入会費無料なので安心です)
- すぐにカードを発行したい(郵送で約一週間)
- 他にも舞台をカード枠でとりたい(他の舞台でも利用できます)
- マルイでよく買い物をする(10%オフになります)
- カードはかわいいデザインが良い(色々選べます)
JCBカードW Plus L
ニノがやっているカードなのでこれを使いたいですが一つ注意点があります!
JCBは人気で と比べると持っている方も多いので当たりにくいです><
元々ジャニーズ舞台の取り扱いがかなり多いだけに既に皆さん持っているんですよね><
を持っていて2枚目も欲しい!という方におススメです♪
また39歳までの女性限定ですので注意してください。
- 年会費and入会費無料
- 発行まで約一週間
- タッチ決済で20%キャッシュバック
- Amazon利用でさらに最大12000円キャッシュバック
こんな方におすすめ
- 39歳以下の女性でカード2枚目(ジャニーズ枠もあるので好きな方にはおすすめ)
- すぐにカードがほしい(約1週間です)
- Amazon、セブンイレブン、スターバックス、ロクシタンなど利用する(ポイント10倍など特典があります)
- 旅行をよく行く(JCBだと割引がたくさん受けられます)
カード枠発行の注意①:短期間で何枚も申込みをしない
短期間で何枚も申し込むのはあまり良くありません。
クレジットカード会社からすると「お金に困っているのかな?」と勘繰られてしまい、審査が通りません。
クレジットカード発行記録はほぼ全ての金融機関に6ヶ月間共有されます。
そのため6ヶ月あけて新しいカードを発行するのが安全です。
カード発行の注意②:直前に発行しない
舞台の公開の直前で申し込むのもやってはいけません。
なぜならクレジットカードの多くは即日発行されないからです。
カード会社によりますが、1か月以上かかるところもありますので、余裕をもって申し込んでください。
相葉雅紀舞台「ようこそ、ミナト先生」一般発売
新国立劇場一般発売
【発売日】
梅田芸術劇場一般発売
【発売日】
チケットぴあ
【発売日】
ローチケ一般発売
【発売日】
CNプレイガイド一般発売
【発売日】
eプラス一般発売
【発売日】
相葉雅紀舞台「ようこそ、ミナト先生」チケットを取る時の注意点
チケットの転売サイトは払い戻しがない場合が多いので注意しましょう。
チケットの転売のサイトやTwitterなどのSNSで交換や譲り受けるなどありますがお勧めできません。
コロナのため中止となった際に払い戻しができるのはチケットを購入した本人のみだからです。
また本人確認のため身分証明書を提示する劇場も増えてきています。
転売サイトなどで購入したい場合はその点も理解した上で利用しましょう♪
相葉雅紀舞台「ようこそ、ミナト先生」日程は?
東京公演
- 【日程】2022年6月4日(土)~6月19日(日)
- 【会場】新国立劇場 中劇場
※全16日 公演
大阪公演
- 【日程】2022年6月29日(水)~7月3日(日)
- 【会場】梅田芸術劇場 メインホール
※全5日 公演
相葉雅紀舞台「ようこそ、ミナト先生」の概要
今回の脚本家は金子ありささん!
この方の代表作品は「恋は続くよどこまでも」や「着飾る恋には理由があって」などの人気作品を手掛けています!

これは良作間違いなしですよ♪
ちなみに相葉雅紀さんとは12年ぶりとなります♪
12年前は「君と夢見る千の夢」で一緒にやっていましたね!
今回は町と人の「再生」がテーマで、高齢者や過疎化などの問題を抱えた町を復活させるストーリーのようです。
さらに相葉雅紀さん演じる湊孝成さんはある闇を抱えているようで、そことどう向き合っていくのか見所です♪
相葉雅紀舞台「ようこそ、ミナト先生」チケットを当てて見にいこう!
いかがでしたか?
滝沢歌舞伎ZERO2022とっても楽しみですよね!
ここまで読んでいただいた貴女がチケットを取れる事を願っています!

コメント